『母乳を吸う』と『食べものを噛む』では、 口の動きが違います。

 

『母乳を吸う』と『食べものを噛む』では、
口の動きが違います。

 

 

 

お口の機能が全く違うからです。

 

 

 

生まれたばかりの赤ちゃんの上あごには
吸啜窩(上あごの黒い部分)があります。

 

 

 

吸啜窩まで←ここまで
乳首を押し入れてあげることが必要になります。

 

 

 

そこまで、ママが(ママの姿勢)
入れてくれると、赤ちゃんは、
上あごの骨を押し付けて吸う事ができるのです。

 

 

 

そうやって、
鼻(鼻腔)を作っていきます!

 

 

 

すべてに意味があります!

 

 

 

おっぱいの浅のみは、
空気をいっぱい吸ってしまうことになるから…

 

 

 

ママ達には、
授乳姿勢、徹底的に指導します!

 

 

 

この吸啜窩が、
なだらかになってきて、
食べること(離乳食)を始めるから。

 

 

 

例えば、
いつまでも母乳(または哺乳瓶)を
吸ってる、または、指しゃぶりをしている。

 

 

 

 

それでは、
上あごの骨(吸啜窩)がいつまでも下に降りてきません。

 

 

 

 

生後7日目のひなこの口の中です、
はっきり、吸啜窩がわかりますね。

 

 

 

離乳食を始める、話せるようになるには、
上あごの骨は、降りていないといけない。
(吸啜窩がなだらかになる)

 

 

 

もし、お子様のお口の中に吸啜窩が
あって、もう、とっくに食べてるよ。と
言うお子様がいらっしゃたら、

 

 

 

食事中くしゃみしたら、口や鼻から、
ご飯粒でてきたり、食べながらむせるなど、
ありませんか?

 

 

 

それは、まだ吸啜窩があることで
食べものがそこにへばりついて取りにくくなり
飲み込み(嚥下)ができていないからです。

 

 

 

実は、
飲み込んでいるようで、
流し込んでたり、勢いで飲んでいたり、
首を振って飲んでいるお子様、多いのです…

 

 

 

授乳姿勢、大切です!

 

 

 

 

ひなこが寝ている間に、
口を開けてみました!

 

 

 

舌が上顎についています!
鼻呼吸していますよね。

 

 

 

生後3か月までの赤ちゃんは、
『口呼吸』しません!

 

 

 

この続きは、また次回に!

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です